僕たちは、信じていた。



この
真実から逃げたくなかった。































「丸井君やっぱりこっちの方がいいって〜。おもしろそうじゃん。」

「うっせぇ。俺はこっちがいいんだよ。な、忍足?」

「どっちでもええわ。はよどっち行くか決めてぇや。」

 

 

 

 

 

PとQの間でかれこれ十分は経過している。

ちなみにPは“TRUE or DIE”自分の未来を映し出す館。

嘘発見機を装備し、様々な質問の後、自分の顔を写真に取り、

機械に通すと自分の未来がわかるという最新技術。

Qは“sweets”お菓子の形をした建物の中でお菓子の乗り物に乗り、

○×クイズに答えていくゲームである。

クイズの出題される場所では、道が二つあり、

出されたクイズの答えとしてあってると思う方のボタンを押すと、その方向へと進む。

既定数値をクリアできると、その先には有名ケーキ店が提携している

ケーキバイキングが待っているというのである。

 

 

 

 

 

「ケーキだぜ!?お前、ケーキと未来なら断然ケーキだろぃ!?」

「俺きのう食べたから食べたくないんだって・・・。」

「そんな理由かよ!ならいいじゃん!行こうぜケーキ。」

「全然よくないよ!?二日もケーキ食べたら気分悪くなっちゃうって!」

「俺ならケーキが何日続いたって食える。

さ、行こう行こう!ケーキが俺を呼んでいる。」

 

 

 

 

 

そう言うと、丸井はさっさと一人で中へと入っていってしまった。

その背中を千石が恨めしげに、うなだれて見つめる。

忍足は苦笑い、千石の背中を押して、二人も中へと入った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どうする?どこ行く!?」

 

 

 

 

 

大きなリュックを背負った向日が不二と幸村を交互に見遣った。

幸村はパンフレットを開きながら、自分の頭上を大きくそびえ立つ観覧車を見上げた。

 

 

 

 

 

「@の観覧車もいいけど・・・やっぱり最初はAのコーヒーカップ、かな?」

「は?コーヒー・・・カッ・・・プ?」

 

 

 

 

 

目をパチクリさせて、楽しそうにパンフレットを閉じる幸村を見つめた。

嫌だ。

瞬時にそう思ったが、向日はそれを口に出す勇気がなかった。

 

 

 

 

 

「僕はDのメリーゴーランドがいいんだけど・・・。向日はどこか行きたいところとかない?」

「え、俺・・・?」

 

 

 

 

 

AとDの二つ以外なら。

なんてことを瞬時に思ったが、向日はこれも言う勇気がなかった。

何故なら二人の目が向日をギロリと見つめていたからだ。

不二にかぎっては目が開眼している。

 

 

 

 

 

(意見・・・言わせてくれなさそう。)

 

「ないみたいだね。じゃあAとD、先にどっち行く?」

「俺はあとでもいいよ。楽しみはあとにとっておくものだからね。先にDへ行こうか。」

 

 

 

 

 

顔の引き攣った向日を無視し、会話を広げる二人。

メリーゴーランドはすぐ目の前にあった。

馬だ。馬がいた。

係員を呼びに行った不二を見ながら、

向日はいまだ楽しそうにパンフレットを見つめる幸村に近付いた。

 

 

 

 

 

「・・・な、なぁ。」

「ん?何だい?」

「コーヒーカップの何が楽しいの?」

「楽しいよ?みんなで一つのカップに寄り添って、あの豪快なスピンの中、

意識を飛ばす仲間達なんかは特に。・・・・・・ね?」

「・・・・・・・・。」

 

 

 

 

 

首を傾げて微笑む幸村に、向日は言葉を失くした。

自分はこのあとそんな目にあうのか。

逃げたい。

この時ばかりは、自分のくじ運を恨めしく思った。

 

 

 

 

 

「お待たせしました。さぁ、こちらへどうぞ。」

 

 

 

 

 

中へ入ると、不二は嬉しそうに一番近い白馬に腰がけた。

幸村がその近くにあった、カボチャの馬車に足と腕を組んで座った。

 

 

 

 

 

「・・・・何で違和感ねぇんだよ。おかしいだろ・・・・・・・。」

 

 

 

 

 

三人だけしか乗っていないメリーゴーランド。

寂しいなと思いつつ、向日もしぶしぶ入口に一番近い馬に跨がった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「見てみろよ。不二さん達、メリーゴーランド乗ってるぜ!」

 

 

 

 

 

楽しそうな神尾が指差す方へと、同時に振り向く越前と鳳。

彼ら二人の表情は途端に引き攣った。

 

 

 

 

 

「・・・・不二先輩楽しそう。」

「向日先輩・・・不機嫌だけど一番違和感がないな。」

「幸村さん態度でかっ!」

 

 

 

 

 

可愛いらしい音楽とともにゆっくりと回り続ける不二、幸村、向日。

笑えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヴォォォォオオオオ!

「ギャァァアアアア!!!」

 

サン!?」

 

 

 

 

 

ドテッ。

 

腰を抜かし、地面へと尻餅をつく。

目の前には触れないとわかってはいるが、世にも恐ろしいゾンビが立ちはだかっていた。

 

 

 

 

 

「あ゛〜もう!何してんスか!」

 

 

 

 

 

切原君が銃を放つ。

目の前のゾンビは荒々しい血を噴き出して消えた。

しかし、周りにはまだよちよちと歩き回るゾンビがたくさんいる。

次々と消されていくゾンビ達。

切原君と宍戸君とジロー君も中々ではあったが、

私のチームである仁王君と跡部君の銃捌きは見事だった。

 

 

 

 

 

「いつまでそこにいるんスか!?置いて行かれるっスよ!?」

「こ、腰が抜けて立てな・・・。」

「はあ!?・・・・・・ったくもう!

 

・・・・・・・・サン、怒んないでよ!」

 

 

 

 

 

そう言うと切原君は私を軽々と持ち上げ、少し離れたみんなの後を追った。

 

 

 

 

 

「ちょっ怖い怖い怖いぃぃいいいい!」

「だぁぁもう!暴れないで下さい!落っこちるっスよ!?」

 

 

 

 

 

襲ってくるゾンビを、空いている片手で銃を放つ。

前方に、立ち止まっているみんなの姿がぼんやりと見えた。

 

 

 

 

 

ちゃん!大丈夫!?急にいなくなったからビックリしちゃったよ!」

「・・・大・・丈夫。ごめんなさい。」

 

 

 

 

 

ジロー君の声が響く。

気がつけば、目の前はゴールだった。

“finish”という文字が暗闇の中、赤く光っていた。

 

 

 

 

 

「赤也・・・いつまでそうしとるつもりかの?」

「え?あ、忘れてた・・・・。もう立てますか?」

 

 

 

 

 

頷くと、切原君は私を地面へと降ろしてくれた。

まだ腰が浮いた感じがする。

足もおぼつかない。

情けないなぁ・・・・私。

 

 

 

 

 

「切原ずっる〜い!何Eとこ取りしてんのさ!」

「いいとこ取りって・・・・・・アンタ達がサン置いて行ったんでしょ!?」

「ったく、俺達もちょっと熱くなり過ぎたな。激ダサ。」

「悪かったな、怪我はねぇか?」

「うん、大丈夫。気にしないで?それより早く外に出ようよ・・・。怖い。」

「そうじゃな。出口はすぐそこ・・・・行こう。」

 

 

 

 

 

仁王君を先頭に、私達は“GUNS ZONE”を出た。

出口をでるとすぐにモニターがあり、個人とチームの点数が表示されていて、

もちろん私は0点。

仁王君と跡部君の活躍で私達三人の合計は、なんと、9700点だった。

ジロー君達の合計は7800点だった。

 

 

 

 

 

「くっやC〜!!でも楽しかったね!」

は怖かったみたいだけどな。

それにしても一万点まであと三体だったのに・・・・惜しかったな。」

 

 

 

 

 

モニターを見上げながら、宍戸君が苦笑った。

奥の方から、先ほどスタート地点にいた男の人が出てくる。

手には、茶色い封筒が握られていた。

 

 

 

 

 

「お疲れ様です。仁王様、跡部様、様のチームには謎解きの鍵となるこの封筒を差し上げます。

中に入っているものは他のチームには見えないよう、三人だけで見てくださいね。」

 

 

 

 

 

封筒を受け取る。

中身はたぶん紙だろう。

封筒は薄っぺらくて軽かった。

 

 

 

 

 

「じゃぁ、またあとで会いましょうね♪仁王先輩、サンにセクハラしちゃダメっスよ!」

「俺は小心者じゃ。セクハラなんてできん。じゃあな。」

「あっとべぇ〜バイバ〜イ!ちゃんもね!」

「うん、バイバイ。また会おうね。」

「宍戸、ジローを頼んだぞ。途中で寝て起きなかったら俺様を呼べ。」

「ああ、そうするよ・・・・・・・じゃあな。」

 

 

 

 

 

宍戸君と切原君は、先に走っていってしまったジロー君を追って、

呆れたように溜め息を吐きながら、私達と離れた。

私は封筒を見つめ、少し強くなった風に背筋が震えた。